この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年02月26日

雪のメタセコイア並木








今日は、朝からいい目の保養をさせてもらいました。  


Posted by マロン at 18:41Comments(0)

2016年02月21日

メタセコイア並木は、もうひとつのお天気



我が家のクリスマスローズ、咲き始めました。神戸から一緒に移住してきた花です。

猿被害もなく毎年沢山花を付けてくれます。鉢にあげたものを、デッキの周りを囲んで雪、霜か

ら守るようにしたのですが、外のクリスマスローズの方が花が早かったようです。

雪が少なかった事もあるでしょうが、やはり過保護はだめですね。

今日もウオーキングに出かけましたが、何時も音楽ガンガン聴きながらですので携帯に出ない



言われましたので、iPadと携帯ケースをリニュアルしました。

音が聞こえなくても、バイブで気がつく様に。ベルトは何年も前に買ったウエストバックを、

使っています。

生活が変わる度に、持ち物、着るものが変わります。ブランド物に凝った時期もありましたが、

今は、着るものも持つものも軽いのが一番。軍資金のない分、手作りとアイデアでカバー。

先日手に入れた、純綿も藍染すべく紡ぎ開始。そのまま紡いでいるので、面白い糸ができそう

です。

でも4キロ近くあるんですよ。


  


Posted by マロン at 19:24Comments(2)

2016年02月09日

マキノ 陽射し 雨 雪 アラレ


目まぐるしい空、雨は降っていますが西の空には雲の間から青空も。

こんな日は、手仕事にかぎります。先日ワニカフェさんが、お店に展示する作品を取りに来てくれま


た。まだ、少し歩きにくそうでしたが頑張ってカフェ始められたそうです。(怪我されてた様)

改装されて前にも増して素敵になり、展示コーナーもできたので作品置いてもらえる様になり

ました。

サラサドウダンを観に行こう ^_^ マキノ自然クラブのイベントに参加させてもらって、咲き誇

るサラサドウダンを観せてもらいました。(最近は、孫守でなかなか参加できませんが)

何時も玄関の前で、カバンの中の鍵を探しまわる私。

で、サラサドウダンの花のキーケースを作りましたが、家人、他1人にはチューリップにみえた

そう(赤坂山登山された方にはサラサドウダンだと思ってもらえる)
なので、リベンジ

ガクもつけてよりリアルに。

フリーハンドで作っていくのですが、この丸みが作ってて面白い。

これは、手織りでは真似できません(手織りにも良いところいっぱいあって止められませんが)

もう、、皆さんおわかりですね。家事手を抜いてま〜〜す。




  


Posted by マロン at 17:20Comments(0)